2021/02/11 12:34
こんにちは
衝動買いシリーズ第一弾ということで・・・
私はリアルの店舗に行くということが殆どない。
行くリアル店舗は
① 近くのカインズホーム
② ダイソー等の100均
③ 店舗じゃないけど鋼材を入手する鉄工所
ぐらい
別にヒッキーでもありませんし、ちゃんと会社員してますので外に出るのが億劫というわけではありません。
買い物をするのになぜ店舗まで足を運ばなければいけないのかが疑問なだけで。
当然日々の食事のための買い物等はうちの奥さん(odosonの社長とよんでいるのでこれからは社長としますw)が行ってます。
※なぜうちの奥さんを社長と呼ぶのかはまたの機会に
私がリアル店舗で買い物をしないというだけですので・・・
リアル店舗は品数も少ないし、同一商品の価格の比較もできない。
足を運ばなければいけない。
デメリットばかりなような気がしてます。
いつも利用しているのは
ヨドバシ → 私にとって神通販です。
Amazon(日本とアメリカを使い分け)
楽天 → 買い物マラソンのときしか買いません。
yahooショッピング → 今はほとんど買わなくなりました。
misumi → 部品とか色々と揃ってます。
MonotaRO → オリジナル製品を買うぐらい
ですかね。
今日の衝動買いは2月9日から始まった楽天買い物マラソン
10店舗から購入するために日々買い物かごに入れているのですが、なかなか10店舗分たまらないんですよ。
で、10店舗にするために衝動買いが多発する。
楽天の思うつぼですw
紹介する商品は半年ぐらい前から買い物かごに入れてあるものなので、衝動買いではないかもしれませんがなかなか踏ん切りがつかずに月日が流れておりました。
前置きが長くなってしまいましたが、衝動買いの商品は

と

2つで30,000円強のお買い物。
こんなのどこで使うのよ!
って声が聞こえてきそうですが、溝を掘る機会って結構あって、今まではテーブルソーかトリマーかルーターでやってたんですけど、どれも今ひとつやりにくいんですよね。
うちのマキタのテーブルソーは専用の溝切り刃しか使えないし・・・
私も深く考えて買ったわけではないので、本当に使えるのかは未知数ですが、買ってみなけりゃわからないということで買っちゃいました。
レビューする機会があったらやりますが、ほとんどの人には参考にならんだろうなぁ。
ちゃんと使ってる人は私なんかよりもレベル高いだろうし。
まぁそんなことはどうでも良いですが、昨日買ったので来る日が楽しみ。
それでは皆さんさようなら。